歯医者での定期健診のススメ
日本では痛くなって初めて足を運ぶ場である歯医者ですが、先進国の欧米では虫歯や歯周病を事前に防ぐ場として、より身近な存在として利用されています。日本の歯医者も、虫歯などの治療だけでなく、定期検診での利用を強くすすめています。定期健診では虫歯や歯周病の有無の検査をはじめ、溜まった歯石の除去や、詰め物や差し歯などがある場合には状態の確認、そして歯磨きの指導に至るまで多くの項目を丁寧に調べてくれます。半年に一度程度、歯医者での定期検診を受けることで、事前に虫歯や歯周病の芽を摘み、溜まり過ぎて掃除が大掛かりになる前に歯石や歯垢を取り除くことができます。万が一虫歯が見つかった場合でも、早めに治療を行えるため、抜糸など大きな治療に至らずに済みます。定期健診でかかる平均的な費用は約3000円と言われています。虫歯になってから何度も通院する際の手間や費用を考えれば、痛い思いをすることもありませんし、お得な値段と言えるのではないでしょうか。
0コメント